認知症の症状は、新しいことを覚えられない、

物の名前が出てこない等の記憶の障害と、

徘徊・抑うつ・妄想のような周辺の症状の大きく

二つに分けることができます。

これらのうち幻覚や不安などの精神症状、

徘徊などの問題行動も環境によって症状が

改善する、あるいは軽くすることができます。

『 認知症 』 の方と接するには、ちょっとした

〝コツ〟のようなものがありまして・・・。

その〝コツ〟みたいなものを知っていたら、

介護する方も、介護してもらう方も、お互いに

ちょっぴりゆとりを持って生活できるかも

しれません。

『湧水館デイサービスセンター 』 では、

それぞれの方のその時に合った

〝コツ〟をご家族と一緒に考えていきたいと

思っております。

 

機能訓練
生活リハビリテーション 》

 認知症の高齢者にとって 『 不安にさせない 』 と

思える環境を整えるということが大切です。

 

そこで、機械等を使って行うリハビリではなく

歩行・入浴・排泄・食事などの日常生活動作を

中心に『 出来ること探し 』 をしながら、

焦らずゆっくりと時間を掛けて

身体面と精神面のリハビリを行っています。

  

レクリエーション
《 回想法エッセンス入り 》

年齢を重ねると、身体的 《 目に見えるもの 》 は

衰えてしまいがちですが、

心・思い 《 目に見えないもの 》 は、

重なりゆくものだと考えています。

 そして、どうやら心や思いを動かす 『 脳 』 は、

刺激を好むようです。

レクリエーションを通じ、脳 《 記憶回路 》 に

コチョコチョと刺激を与えたいと考えております。

利用者の方々が重ねてこられた 『 記憶 』 を

紐といて、いろんな思い出や気持ちを

たくさんお話しして頂きたいのです。

 

リアリティオリエンテーション
《 RO 》

認知症高齢者の症状の一つに、

見当識の障害があります。

見当識とは、時間・場所・人などの

認識をさしておりこれらの認識に障害があると、

場に即した行動をしたりすることが

困難となります。

リアリティオリエンテーションとは、

このような認知症高齢者の見当識障害を補い

生活の質の向上を図る方法の一つです。

 

 

アクセス

 

 

TOP